Satoshiです。
昨日は音楽学校時代の友達と電話しました。20年ぶりぐらいw
さて、
『音楽家に多い事情』
とありますが。
個人事業主としてもう何年だ? わからんけど、当初から一貫してやっていることがある。それは月が新しくなると、前月の経理をやることです。
これって会社だと超普通なんですけど、個人事業主ってやらない人が多いよね。特に音楽家。
いつも確定申告の時期になってから経理し始めてギリギリで申告してますよね。むしろ深刻ですよ、それ。
あのー、個人事業主とはいえ、自分で営業して仕事とってきたり受注したり、自分で仕事作って売ったりしてますよね。やっていることが会社と同じなんですよ。なのに、年1しか経理しないってやばいと思いませんか?
確定申告の時期になると、やっと終わったー!ギリギリ!
とか毎年言っている人いますけど、正直に言いましょうか?僕が思っていることを……。
え、やば
ってマジで思ってます。
言い方悪いかもしれないけど、毎年毎年同じことを繰り返しているんだから、そりゃそういう感想は持ちますよ。
あとさ、まだ疑問あるんだけど。
何で毎年さ、
確定申告終わった!
っていうんですか?
毎年思ってますけど、それ、いう必要ある?って感じなんですけど。まじでわからないんですけど、なぜですか?
っていうと、
別にいいじゃん
って言ってくる人がいるんだよね。いやいや、そうじゃなくて!なぜ言うのか?って質問なんですよ。答えになっていないです。
年が明けると支払い調書とかくるでしょ。そういうのを除くと、僕はいつでも提出できるようにしています。必ず。毎月経費計上と売り上げ記録はやっているので、自然とそうなります。というか、普通はそうやるはずなんだけどな〜。何でやらない人が多いんだろう。特に音楽家。
自分の事業に対して、もっと敏感になるべきだと思います。というか、事業だと思っていない人が多いんだろうね。
ということで、もちろん6月の経理もとっくに終わってます。

Satoshi
〜巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4
~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、南こうせつ、坂崎幸之助(The ALFEE)、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、naco,etc…
