巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。
1.5mmピックはやはりサウンドがいいですね。
さて、
『ヴォーカリストの喉が潰れる』
とありますが。
スタジオ練習やライブ、セッションなどに参加したことあるヴォーカリストさんで、その時とか翌日に喉が潰れ気味になってしまって声がおかしいとかって聞いたことありますよね。
僕の経験上、原因は2つあります。
まず、歌い方が悪い。そういう喉に負担がかかる歌い方をしてしまっている。どうやれば改善できるかは、歌い手さんよりヴォイストレーナーさんに相談した方がいいと思う。地道に少しずつやれば必ず改善できるはず。
もう一つ、
バンドが悪い
単純に音がデカすぎや、自分たちの出している音域(周波数)やアタックが歌とかぶっているなど色々ある。
セッションで歌が聞こえない時って大抵こんな感じ。それでヴォーカルさんが聞こえるように、通るように無理やり歌って喉が潰れちゃうって感じ。
これはね、正直言わせてもらうけど、ヴォーカルさんがちょっとかわいそうです。もうちょっと思いやりを持って演奏してくれると助かるはずです。
その思いやりって優しさでもあるんだけど、その人の人間性の話ではないです。
演奏のことです。
どういう演奏が思いやりがあるのか?どういう演奏が優しいのか?よく聴いて考えればできるはずです。僕は特に教えてもらったことはありません。常によく聴きながら工夫をしているだけです。
ギターで言うとピッキング位置で歌にぶつかるところが変わるし、アタックの強さでも変わる。しかも、常に同じメロディや歌い方をしているわけではないので、正直に言うと休む暇はないと思う。 あとは音数もね。カッティングの時とかの。
まぁ、なかなか難しいことなので常に勉強するしかない。
あ、
まだあった!
ヴォーカリストの喉が潰れる理由……、!
それは……、
酒の飲みすぎw

Satoshi
〜巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4
~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、南こうせつ、坂崎幸之助(The ALFEE)、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、naco,etc…
