またピックアップ

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

チーズおかきって美味しいですよね。

さて、
『またピックアップ』
とありますが。

先日リフレットから帰ってきたYAMAHA PACIFICA USA

このギターの元々のピックアップは全部ダンカンでフロント、センターがヴィンテージレイル、リアがJBだったのですが フロントをダンカンのクールレイル、リアをディマジオのアンディティモンズモデルにしています。

フロントをクールレイルに変えた理由は、クリーンの時の音量をもっと欲しかったからです。

だがしかし!

最近ちょっとどうしようかと……、

クリーンソロや歪んだ時の音はいいのですが、クリーンカッティングがちょっとなぁ、

まぁ、センターでやればいいのですがフロントでやりたい時もある。

また彷徨うw

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

最近はディレイじゃなくてリバーブ

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

めちゃくちゃ天気いいな!

さて、
『最近はディレイじゃなくてリバーブ』
とありますが。

以前まではクリーンでも歪みでもソロにはディレイをかけるのが好きでしたが、今はリバーブの方が好きかも。

音を止めた時の残響感がディレイよりも好きになってきている。ディレイだとしつこすぎることもあるからね。

リバーブといえば人気のがストライモンですよね。

もちろん欲しいw

ただちょっと問題なのが、僕はあまりペダルを増やしたくないんですよ。  単純に重くなるのでw

例えば昨夜のセッションなんかは spコンプ、janray、バターマシーン、デビルフィッシュ(コーラス&ディレイ)、ヴォリュームペダル。

必要最低限って感じ。

シティポップセッションなのでバッキングが気持ちよくできるセットにしている。けど、リバーブを単体で導入するとなるとソロが多い現場かな。それも歌物ね。

なかなか悩ましい……。

ちなみに、昨日初めて来たギタリストの方がBOSSのコンプ、CP-1Xを使っていて素晴らしいサウンドを出されていた。というか、その人自身のカッティングがうますぎた。

もちろん欲しいw

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

バッキングといえば……、

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

まじで寒いのは勘弁してくれ。

さて、
『バッキングといえば……、』
とありますが。

第3水曜日恒例のシティポップセッション、本日です。

Screenshot

もちろん、ギターソロも好きにやってくれて大丈夫なんですが、せっかくの歌ものです。バッキングを楽しんでください!!

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

オーヴァードライブとディストーション

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

キックボクシングで追い込みすぎて肉離れになりました。(通算2度目)

さて、
『オーヴァードライブとディストーション』
とありますが。

これの違いってわかります?

厳密にいうとですね、僕はわかりませんw

一般的にはオーヴァードライブは真空管をドライブさせたような暖かみのある太い音。とか雑誌で言われてますよね?

ディストーションは歪みが深く鋭い。とか。

ていうかディストーションも真空管使って歪ませますよね?www 鋭くない音もありますよね?

雑誌のこういう表現って昔から疑問に思ってました。

んで、この2種類の歪みサウンドをペダルにしてどう使うか?
僕はどっちかっていうとオーヴァードライブの方が好きです。ディストーションよりオーヴァードライブというか……。

ピックの角度を斜めにした時のサウンドをはっきり出してくれるオーヴァードライブが好きです。んで、そのピックの角度を斜めにした時のキュッていうサウンドをもっとよく拾わせるためにコンプを使う感じです。

でも、それはソロプレイの時。

バッキングで使う歪みが難しい。ポップス系ならさらに。

ポップス系のバッキングで使う歪みって少なめでいいんだけど、中域が出過ぎると歌を邪魔しちゃうんだよね。しかも、ギターのヴォリュームを絞るとなおさら中域出ちゃうし。

だったら、ディストーションペダルでそもそもの歪み設定を低くした時のほうがスッキリしたサウンドでポップス系のアンサンブルには馴染む気がする。

ギターとの相性もあるから難しい。あとケーブル。でも、流石に曲ごとにケーブルは変えてられないよねww ギター以上に無理w

僕が使ってきたオーヴァードライブペダルで、ポップス系バッキングでも歌を邪魔しないような素晴らしいサウンドのペダルはwarm audioのセンターヴォ。

ヴォリュームを絞ってもスッキリしていて、まじで使いやすい。弱点はでかいことw あと音量出力が大きいのでヴォリューム設定が難しい。時計で言うと8時9時で微調整している。

これはJCでもいい音でます。

ディストーション系でポップス系バッキングも使いやすいと思ったペダルはこれ。

wamplerのgearbox。僕が好きなギタリストAndy Woodモデルです。使っている人を全然見ない。日本だと俺だけかもww

これはヴォリュームの反応もいいしスッキリしているし、弾き方で中域をコントロールできるからまじで重宝する。ポップス系現場では大体これを使っている。

ぶっちゃけ生意気な言い方をすると、ギターソロの音はどうでもいい。というか、何となる。手元やギター本体のコントロールで不満はない。けど歌物バッキングとなるとかなり慎重になる。

だからさ、新しいのを買ってしまうことは仕方ないんだよ。

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

ペダルの悩み

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

もう寒くならないで欲しいですね。

さて、
『ペダルの悩み』
とありますが。

僕が今まで使ってきた中で出番の多かったブースターはArcher ゴールドです。

 めっちゃ音がいい。

けどね、つけっぱではないんです。歪みサウンドでももうちょっとプッシュしたい時に使ってました。もっと音を太くしたいというか……。

いらない時はOFFにしてvelvet compの方を使ってました。

クリーンソロの時は使ってましたが、バッキングクリーンでは使ってません。

とにかく音が太いのでかけっぱはなかなかに難しい……。

で、最近使っているjan rayはかけっぱでも問題ないんですよね。

歪みでもクリーンでもかけっぱ。gainはほぼゼロにしてます。

ON/OFFしなくていいからめちゃくちゃ楽。でも困ることもある。

歌物ポップス系の演奏が多いんですけど、そのときによってペダルボードは変えるんですよ。少し大きめのものもあるし、スリムなものもある。

そう……、

jan rayをイチイチ外すのがめんどいwww

結構参っている……。

もう一個買うのは流石に引けるww

他の手持ちのもので何とかできるようになるといいんですけど……。

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

歌物バッキング

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

寒いの嫌いっす。

さて、
『歌物バッキング』
とありますが。

ロックやブルースも歌はありますが、それらとは違うポップス系やR&B。個人的な考えとしてはバッキングが非常に重要。

ロックでもブルースでももちろん重要なんだけど、重要さの系統が違う。

セッションなんか行くとわかりやすい。ロックやブルースでは『思いっきり』バッキングしている人が多いけど、ポップスになった瞬間にシュン……、となる人。めっちゃ多い。

だからと言って『思いっきり』やるのとは違う。思い切りの意味が違う。思い切りという言葉を安易に使うと『フルパワー』で弾く人が多い。

そのフルパワーさはポップスにとってはかなり厳しい。理由は単純。

歌の邪魔をするから

歌の邪魔をしてしまうとバッキングではなくなってしまう。ただの嫌がらせ。

バッキングフレーズがどーのこーのって問題じゃないんです。自分が持っているバッキングネタが少ないと言い訳する人がいるけど、そういう問題じゃない。

いかに歌を引き立たせるか

これが一番重要。

具体的な技術で言うと、強すぎるピッキングは歌の邪魔をすることが多い。アタック感の強いサウンド、弾き方は歌の邪魔をすることが多い。ストラトのハーフトーンとか好きな人いるけど(俺も好き)、歌にぶつかることが多い。アタック感が強いから。そういう時は他のピックアップをセレクトするか、ハーフトーンのままで音数を少なくするとかです。

そもそも、歌のバッキングでピッキングが強すぎる人が多い。マジで。今すぐ直すのが難しいけど、直近でそういう演奏の機会があるという人はコンプを使うといいです。

コンプレッサーを音を整えるエフェクトと思っている人はマジでやばいですよ。この令和の時代に。
そういう人は捻くれた人や音楽で結果を出せなかった人に非常に多いです。

現役バリバリで活躍しているプロギタリストでコンプ使っている人、めっちゃ多いです。音が整うとかじゃなくて、コンプを使ったサウンドが欲しいだけです。

あと、歌を邪魔しない具体的な技術?と言っていいのだろうか? 

そもそも音がデカすぎるギタリストが多い。

バッキングなのにソロ並の音量。しかもコードプレイが多いから、より音量が大きく聞こえる。歌をちゃんと聞いていればできるはずです。自分の演奏に夢中になりすぎているんです。

夢中になることっていいことかも知れませんけど、それはギターを弾いている時だけですよね。

アンサンブルをしている時はアンサンブルに夢中になるべきです。

アンサンブルに集中していれば、自然と音量をコントロールするはずです。

しているつもり。でも回りからは音が大きと言われる人いますか?それは真面目な話、ご自身の聴力に問題があるかもしれません。早急に耳鼻科に行って相談することをお勧めします。

結構いますよ。自分の聴力に気づかずに演奏していたっていう人。耳鼻科に行って意外とすぐに解決することも多いみたいです。

自分のピッキング技術だったり、サウンドメイク、そもそもの集中する観点などの総合的な演奏をご覧になりたい方は、ぜひこちらへ!

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

狙っているものがある……

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

また気温下がるのかよ……。

さて、
『狙っているものがある……』
とありますが。

今、狙っている機材がありまして……。

1個は前から欲しくてどうやって手に入れればいいかわからなかったんだけど、先日のメンテ終了ギターを楽器屋さんに取りに行った時に店員さんに聞いたら教えてくれた。で、普通では購入しにくいものなんだけど、買えるとこを発見!

けど、悩み中。ネット販売なんだけど、写真の数が少なくて確認したいところが見えないんだよね。問い合わせもしたいし。その確認したいところが自分にとっての一番の重要ポイントなので、しっかり確認したい。ちなみにそれを全部で2つ欲しい。

それとは別に欲しいものがある。これは絶対に教えないw

ちょっと前からあるやつで人気あるものなんだけど、やっぱり音がいいなって思って……。

どーしよーかなー。

いつでも悩んでますw

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

揉めているヤツが多すぎる

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

気温が高い日のキックボクシングは最高だ。

さて、
『揉めているヤツが多すぎる』
とありますが。

X(旧Twitter)でギタリスト同士が揉めていることがよくあります。ギタリストって言ってもアマチュアの。

まぁ、言論の自由ってあるしさ、誹謗中傷じゃなければ何言ってもいいと思うけど、個人的な考えをちょっとでも発言すると異様に絡んでくる人っているよね。

『それはそーじゃない!』

とか

『違うね。◯◯だね』
って感じで。

それ、周りから見ていると……、

小物同士の小競り合いにしか見えませんよ。

別にさ、色んな人がいて色んな考えがあるじゃない?それでいいと思うよ。それをわざわざ人のツイートに押し付けるように発言するのはちょっと違うんじゃない?

自分のツイートで勝手に発言するならわかるけどさ。

僕はX(旧Twitter)ではほとんど投稿しないので、そういうのはないんだけど、YouTubeで絡まれることはある。

前にちょっと上級者ぶった人がコメントしてきて、『私はギターに正解はないと思っています。ですので、自分なりにやります』って感じで。

いや、勝手に自分なりにやってくれて構わないんだけどさw

『私はギターに正解はないと思っています』

↑これってどう思います?僕は知ったかぶっているようにしか思えなかったんですけど。

正解はないってやばくないですか? どんなにいい演奏しても正解じゃないんでしょ?何それ?ってなりますよね。

もちろん、完全論破で返信しましたけど、

正解はあります。ただそれが、一つだけではないということです。

もちろん返信はなかったw

人それぞれの正解があるねん。んで、YouTubeはそもそも俺のチャンネルなので、それの考えを発信しているんだよ。てめーで考えがあるなら自分でやればいいだけのこと。なぜ、人の庭で自分を出してくるのか?

お前の家に侵入して『あ、冷蔵庫はここに置かない方がいいなぁ』とか言ってやりましょうか?w

そのYouTubeでコメントしてきた人もそうだし、X(旧Twitter)で小競り合いしている人もそうなんだけどさ、

自分を大きく見せようとしすぎなんだよ

別にいいじゃん、そのままで。ありのままで。

ていうか、大きく見せたいんなら、なぜ普段から色んな活動したり挑戦をしたりしようとしないのか?

なーーーーーーーーんもしていないのに、コメントを書き込みできる時だけエラソーだよね。マジでやばいし、小物感満載です。

どの界隈の有名人も自分を大きく見せようとして大物になったんじゃなくて、努力してあの地位に辿り着いた時に、勝手に大きく見えるようになっているだけなんです。

マジでさ、小物感出すのやめようよ。

見ているこっちが恥ずかしいわ

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

この時期の確定申告について

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

ルイボスティーが好きです。

さて、
『この時期の確定申告について』
とありますが。

この時期になると各SNSで『確定申告やっと終わった』とかいうのをよくみます。みんなそれぞれ違う意味で言っているかも知れませんが、半分以上は

この時期にまとめてやっている。

という真実です。

これって普通に考えてやばくないですか?

特に個人業主、自営業じゃなくて。同じですけど、超厳密に言うと個人事業主と自営業だと少し違います。みんな説明がめんどいから一緒にしているだけっす。

個人事業主の方。僕とかね。

フリーランス系の人もそうだけど、なんでこの時期にまとめてやるんですか?僕には全然意味がわからないんですけど。

というか、なんであれ自分で仕事作ったり受注しているということは経営者なわけで、毎月の経理業務、精算で毎月の利益計算をしないのは結構やばいっす。

この時期によく見る各SNSで『確定申告やっと終わった』という人のみんながそうではないと思いますが、そうである人の方が多いのでは??

僕は経理業務はその月が終わった次の月の最初の週に必ずやっているので、年始の確定申告はすぐに終わるんです。だって、ほぼ提出するだけだもん。医療費は10万超えないし。(それでも昨年は結構いった)

業務委託系の仕事の源泉徴収票もまず遅れて出す会社は今までにないし、すぐ終わりますよ。

ちなみに青色申告で自分でやってます。

その、将来のことを考えて自分を事業主としてもっと確立させるために毎月の経費精算経理などはやった方がいいですよ。

大変だという人はそういうソフトやアプリは使ってないのかな?

使ってない人はなぜ使わない?税理士さんに任せているんならいいんだけど。

もう一回。使ってない人はなぜ使わない?
え?お金がかかるからいやだ?

多分使った方がいいですよ。時間がかなり増えるし。余計な作業しないから。お金をケチるところが間違っていると思います。だったら、他の余計な経費を削減すればいいと思います。

僕はfreeeというサブスクアプリでやってます。スマホと連携して、スマホで撮ったレシートなどを勝手に仕分けしてくれるんです。スーパー楽。

さらに!
そのfreeeの毎月料金ももちろん経費扱いになるのですが、毎月計上はめんどいので年間サブスクにしてます。結果的に安くなるし。サブスクアプリはそれがいいですね。

Moisesとか使っている人も早く年間にした方がいい。安くなるし楽になるなら、これ以上のやらない理由はない。

他のものもね。

いい機会だからちょっと見つめ直してみませんか?

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…

いい音の基準

巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。

雨降ると調子悪くなりますね。

さて、
『いい音の基準』
とありますが。

音は人の好みなので正直なんでもいい。とはいえ、絶対的に『良い音』というのは存在する。けど、その絶対的に音というのは『人の手によって作り上げられている』場合がほとんどなんです。

まぁ、上手い人は音がいいって感じですよね。

当たり前といえば当たり前だが……。

その中でも、人の手とか関係なく良い音というのが存在する。

しかし、それを言葉にするのは難しい……。

その人の手とか関係なく良い音なんですけど、ウチで出せますw

僕のところにくる生徒さんのほとんどが『うわ、いい音』という表現をされます。貸出しているのはJC-22なんですけどね。間にはFractal AX8を挟んでいる。それをリターン挿し。Fractalで選んでいるアンプはJC。

意味ないじゃんと思う人もいるけど、俺的には世間一般的なサウンドの基本はJCだと思っている。それを使ってもらいため。このようなシステムにしているのは、こうするとPCでサウンドコントロールできるからなんだよね。そのままJCだとツマミをいじらないといけないでしょ。かなりの手間です。このシステムでFractalのエディターを操作して、出力の高いギターを持ってきた人はこっちで音量下げるし、歪みもいつでもかけられる。

業務上の問題ですね。

なので、ただのJCなんですが、『うわ、いい音』と言われる。自分の手で作り上げているわけではないのに。

これは予想なんだけど、小型アンプの質によると思う。結構、鳴りきらない小型アンプって多い。なんというか、ギターの音が全部だし切れていない感じ。

ぶっちゃけて製品名を言うと、Roland MICRO CUBE M-CUBE。音は悪くないけど、なり切れているか?と聞かれると違う。

ちょっと中域に行きすぎている。耳で調節してもフラットにするのが難しい。正直、弦一本一本がクリアではない。

高域が出ていないわけではないけど、ボヤけてはいる。

こういうサウンドを活かした音作りで望めばいいけど、クリーンを基本とする人には難しいんじゃないかな。俺は好きではない。

これも製品名を出すと、マーシャルのMGの小さいやつ。クリーンがペラペラすぎる。歪みチャンネルにしてゲインを音量が出るギリギリまで下げれば音の太いクリーンは作れるけど、そこまで下げても結構歪む。

んで、真空管がいいとか聞くけど、そうか?本当に?俺は好きだけど。なんかニュアンスが違う。

どうせみんなエフェクターとか買うんだからさwww、JCでいいと思うけど。音のクリアを重視した方がいい気がする。俺はそう思う。自分の耳が良くなる気がする。

JCでいい音出せれば、何使ってもいい音出せるよ。登竜門的なアンプだと思う。

で、JCを使っていると真空管アンプのありがたみがわかると思う。真空管アンプの音が当たり前だと思うのはちょっと違うかな。なんでも、ああいう音がするわけじゃないし。

まぁ、自分のお金だから好きにすればいいんだけど、そうやって好きにして失敗ばかりしている人をたくさん見ているから、こうやって文字にしているんです。

JC(ジャズコーラス)にしてみません?

Satoshi

巣鴨の駅近ギター教室!~

巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com

~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber

担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4

ギターレッスンに興味ある方、お気軽に連絡をください。

~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。

このリンクからお問い合わせください!

教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com

お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!

こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com

巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!

•Satoshi   (本名 下園 聡)

高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。

多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。

~共演したアーティスト、バンド~

Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…