巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。
今月はリハとライブが多めだな。
さて、
『やはり正解だった!』
とありますが。
先日、長年11~49を張って演奏してきたテレキャスを09~42に変えました。んで、昨日は実は結構忙しく……。昨日の後半はテレキャスを弾いていたんですが、やはりいいです。
ピックが通過しやすい
正直、フィンガリングは09~でも11~でもあまり変わらない。チョーキングは変わるけどね。それ以外のフィンガリングは変わらない。ピッキングはマジでしやすい。こんなに変わるか?ってぐらい。
他にも09~42を張ってあるギターはあるんだけどね。Ibanez RG 、リバースヘッドストラト、スキャロップストラトとか。なのに、こんなにピッキングの変化を感じたのはびっくりしたなぁ〜。
ただ!
09~なので、チョーキングが毎回怖いww
簡単に弦が切れそうな気がする。その辺は流石に10~の方が安心だよな。
ちなみに!
チョーキングで弦が切れるのはギター本体のブリッジサドルの不備を抜かすと、ピッキングが原因。
と思うじゃないですか?
もちろんピッキングが原因の時もあるけど、フィンガリングが原因の時もあります。弦をフレットに押し付けすぎると、その押し付けた弦の箇所が削れるんですよ。それが原因で切れることもある。
事実、10~46ギターの時でも僕はピッキングで弦を切ることはほとんどないんです。でも、チョーキングして切ることはある。
しかも!切れた箇所はブリッジ側ではなく、そのチョーキングをしたフレット箇所なんです。
左手も重要。
しばらくは09~を弾きこんで弦が切れないような技術を身につけるために頑張ります。
リバースヘッドのストラトだとそんな感じしないんだけどな〜。不思議。
いやー、いつまで経っても練習ですね。

Satoshi
巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4
~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、etc…
