巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。
今年ラストの二日酔い中です。
さて、
『来年に持ち込む悩み……。』
とありますが。
それはですね……。
弦です。
ゲージというかなんというか……。僕はいろんなゲージを使いますが、基本的には10~46なんです。
しかし、最近はそこに疑問が生じている。
というか、そもそもゲージではないというか……。しかもギターのよって変わる……。
弦のテンションが強いとハリのある音がします。しかし逆に言えば、軽いピッキングだと弦の揺れ感があまり出ないサウンドになってしまう。
弦のテンションが弱いとルーズなサウンドになる。軽く弾かないと弦がすぐフレットにぶつかってしまう。
で、僕が好きなサウンドって後者なんですよね。特にシングルコイルをクランチさせた音とか最高ですよね。
でも、それにはテンションが多少弱いものでないと自分の思ったサウンドにならない。
なのに使っている弦がエリクサーw
エリクサーは一般的にはテンションが強いと言われていますが、僕が長年使っているから『弾き心地』としてはわからない。
けど、サウンド面ではわかる。特に長年メインで使ってきたブルーのストラト。
すっとエリクサーの10~46を使ってきました。たまに気まぐれで違うメーカーを使う。
でも、エリクサー10~46だと好きな音が出ないことに気がついた。ようやくw
なので、エリクサー09~42にするか、違うメーカーのテンションが緩い10~46にするかで悩み中。
ダダリオのNYXLでしたっけ?あれがテンション緩いらしい。下手したら11~49がちょうどいいぐらいらしいとか……。
ちょっと試してみます。歪みというより、クリーンとクランチでいい音が出せればいい。
反対にこれ。
MIke Lull。こちらはエリクサーの10~46以外は張ったことないですが、間違いないくこれがあっていると思う。クリーン/クランチがいい揺れ感で出ますので。
2025もこういう悩みが続くと思うw
Satoshi
巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~
『巣鴨YouTubeギター塾』
https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)
Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724
FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozono
note→https://note.com/satoshi_guitar
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。
件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。
お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!
大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、
山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、
玉城宏志氏(順不同)らに師事。
卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、
アーティストライヴサポートを手がける。
メイン活動はスタジオミュージシャンとして
アーティストさんのLiveサポート、
アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、
ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、
真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)
大土井裕二(exチェッカーズ)、
江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、
川口千里、樋口舞、マイク眞木、
Piano Bass World、徳留康治、
鈴木孝彦、王子楽団、etc…