巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。
足湯行きたい
さて、
『台湾遠征3日目』
とありますが。
この日は完全に観光。とはいえ、前日の疲れがあり少し遅めのスタート。
まずはランタンをやろう!ということで移動。外は超快晴。

暑かったのでハーフパンツがよかったのだが持参していないので自主的にハーフにしましたw
電車で移動。森らしき中を突き抜ける。

十分に到着。

到着した途端に雨が降り始める。こっちは天気が不安定なのか?わかりませんが、ちょっと降ってすぐに止んでっていうのが多かったですね。
台湾ニャン様。

みんな触ってたw
途中、虹がダブルになるという奇跡!

いよいよランタンに書き込み。それぞれの欲望のままに書いてましたね。んで、打ち上げ準備。馬が呆然とする。

そして奇跡が!

打ち上げた瞬間! まさかの落ちてくるwwwwやばい!みんな持っているwwww
落ちてくるなんて史上初じゃない!?w
その後は再チャレンジさせてくれました。無事に飛行w 願いが叶うといいね。願いじゃなくて感想書いている人もいたけどw
んで、十分に来たので、お次は九分。千と千尋の神隠しの舞台ですね。

食べ歩きができるようなお店がたくさんあった。お茶の種類もすごかった。結構なお値段でしたね。
途中、お茶を販売するお店のおねーさんが『アタシ安いよ!買って!』と言ってきました。別の意味に聞こえるのでやめた方がいいと思うw

階段が急だけど、すごくいいところ!

狭い階段でもお構いなしに記念撮影w

ここはまた来たいなー。

お馬さん、なんか馴染んでたなw

ニャン様、ちょいちょい現れる。
んで下山し夕食へ。

台湾のモスバーガー。モスに限らず。北海道推しが多かった。
んで、雰囲気良さげなお店に。

いいお店だった。そして開始

豚レバー焼き。これが信じられないぐらい美味しい!固くならないように焼いているし、タレの味が絶品!

もやしがはみ出ているw 冷しゃぶっぽい。味は全然こっちの方がいい。美味しい!

唐揚げのタレかけといったところか?食べれる唐辛子。辛すぎず美味しかった。

これ!角煮? 見た目ほど味は濃くなくて、むしろ少しさっぱり。美味しい!付け合わせの野菜もめっちゃうまかった!
他にも色々食べたけど、めんどいのでここまでにする。3日目はかなり濃くてハードでした。
Satoshi
巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~
『巣鴨YouTubeギター塾』
https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)
Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724
FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozono
note→https://note.com/satoshi_guitar
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。
件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。
お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!
大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、
山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、
玉城宏志氏(順不同)らに師事。
卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、
アーティストライヴサポートを手がける。
メイン活動はスタジオミュージシャンとして
アーティストさんのLiveサポート、
アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、
ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、
真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)
大土井裕二(exチェッカーズ)、
江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、
川口千里、樋口舞、マイク眞木、
Piano Bass World、徳留康治、
鈴木孝彦、王子楽団、etc…
