巣鴨の駅近ギター教室 巣鴨ギター塾のSatoshiです。
牛タンは薄い方が好きです。
さて、
『とても真面目な話』
とありますが。
ちょっと長くなりますが、もしかしたらお役に立てるかも?です。
先日、遠征用に軽いギターということでヘッドレスのギターを買いました。んで、またギターを買いましたw そのギターは僕はメインで使っているピンクのギターありますよね?

Mike Lullというメーカーです。アメリカのどっか。何年前かは覚えていませんが、H-S-Hのストラトを探していたときに出会い、あまりにも素晴らしかったので即購入しました。
その後もまた欲しいなと思っていたんですが、初代Mike Lull社長が2020年に亡くなり、息子さんがその後を受け継いだのですが、それ以降は日本に入ってこなくなりました。入ってきてもベース。元々ベースの会社ですからね。
んで、先日たまたま見つけたんですよ!渋谷のニコニコギターズに!しかも3シングル!

1996年製。ピックアップはリンディフレイン。信じられないぐらいいい音がします。で、これを昨日の午前中に試奏しに行ったわけです。
弾きやすい、音いい、かっこいい。買わない理由はありませんね。即購入。元々3シングルが好きなんですけど、歌物演奏に個人的には向いていないと考えていました。でも、これは大丈夫なはず。そういう音がする。めっちゃ出番増えると思います。
さて、ここからが本題なんです。
ギタリスト以外の皆さんにも読んでほしい。
これ、ケースがハードケースだったんですね。んで、昨日の11:00~12:00の渋谷はとんでもない日差しだったので、これを持って帰るのはきつかったんでタクシーを使いました。
そう、それが始まり。普通に捕まえて普通に乗って。しばらくすると……。
暑い。
エアコンかかってんのかな?って感じ。
それで聞いたら調子が悪いんだとよ。乗る前に言えよって感じ。
これはひどい。乗り換えもめんどいのでそのまま走らせました。
で、気分が悪くなってきたわけですよ。暑いのに寒い、めまい、吐き気。
完全に熱中症の症状ですよね。
生まれて初めてなりました。これはやばい。運転手、ちょっとおかしかったんで何を言っても無駄だろうと判断しひたすら耐えた。耐えるのは得意w
で、家につきました。家にはポカリが常備してるのでエアコンでガンガンに冷やしてポカリをがぶ飲み。と言っても500mlのだけど。
で、しばらく休んでいても調子が戻んないんですね。身体を覚まして水分と適度に糖分も取れたのに。それで、あっ!と思い出しました。
塩分ですよね。
僕は自炊をしないので(料理は得意だけどw)、家に塩分を取れるものがなかったです。梅干しは疲れを取るためにあったんだけど、食べるというより水分と一緒に飲んだ方がいい気がしたので食べませんでした。
塩分の入っている飲み物は家にない。マンションの前にはコンビニがあるけど、調子悪くて動けない。どうしよう。
で、思いついたのが、
デリバリー。それで醤油ラーメンを注文した。
ふざけているように思えるでしょ?これがマジで正解だった。
早速来た醤油ラーメンのスープを飲む。ラーメンのスープなんて塩分たっぷりなわけですよん。
で、冗談抜きに10分後ぐらいには見事に回復しました。
温かいから内臓を温めることもできたし、マジで正解だった。
熱中症対策として水分を取るのはいい。でもそれはあくまでも熱中症になる前のことですよね。なってからだと訳が違う。
だからと言って、またなった時に毎回醤油ラーメンを注文するわけにもいかないのでw、調べました。塩分の入っている飲み物。

ソルティライチ。こんなのあったな!名前からして入っている!これは買い置きしておきますわ。マジで忘れてた。

グリーンダカラ。これはさっきのソルティライチに比べると塩分は軽めだと思うけど、熱中症になる前に取るという場面ですごくいいと思う。美味しいし。

うめソルティ。これもグリーンダカラみたに軽めだと思う。美味しいけど。でも意外と見ないですよね?駅構内の自販機でしか見たことないっす。
あとは塩分の入っている麦茶もあるみたい。
もう一度言うけど、熱中症になる前だったら軽めのものでいいけど、なったら醤油ラーメンのスープみたいな濃いめがいいと思う。実際にすぐに回復できたし。
あと、大人の俺でもあんだけ苦しんだんだから、子供を車内に残しっぱなしにするのは絶対にダメだな。
みなさん、本当に気をつけてね。
Satoshi
巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~
『巣鴨YouTubeギター塾』
https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)
Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724
FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozono
note→https://note.com/satoshi_guitar
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。
件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。
お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!
大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、
山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、
玉城宏志氏(順不同)らに師事。
卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、
アーティストライヴサポートを手がける。
メイン活動はスタジオミュージシャンとして
アーティストさんのLiveサポート、
アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、
ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、
真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)
大土井裕二(exチェッカーズ)、
江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、
川口千里、樋口舞、マイク眞木、
Piano Bass World、徳留康治、
鈴木孝彦、王子楽団、etc…
