巣鴨の学割のある駅近ギター教室 巣鴨ジャムセッションギター教室のSatoshiです。
寒かったり暑かったり、結構きついっすね😭
さて、
『細い弦の方が…』
とありますが。
ギターの弦のゲージなんてものは好きなものを張ればいいのです。
誰がなんと言うと好きなものを使えばいい。
まだまだ現代にも『太い弦の方がいいマウントおじさん』がいますから、そういう人にエンカウントしたらスルーしてください。
しつこかったら、サンタナは09~42(今は)、ヴァイも09~42、ナイルロジャースは08~38、charさんは09~42とお伝えください。
間違いなく言えるのは太い方が切れにくく、ネックが反りやすいってことです。これは物理学的な問題です。
あと、あんまり変わったゲージだと楽器屋さんにフラッと入った時に置いていない場合が結構あります。
09~42と10~46は間違いなく置いてあるでしょう。
んで、僕のリバースヘッドのストラトにはエリクサーの09~42が張ってあるんだど、10~46の時に比べてこっちの方がストラトっぽい音が鳴る気がする。
あと、09ゲージの方がピックの食い込みがいいなぁと思う。10は食い込みにくい。これも物理的な問題だろう。
ただ、自分の演奏を根本的に変えようと思い、09ゲージを積極的に導入して1年ぐらい経ちましたけど、自分でもわかるぐらい明らかに上達しています。
なんというか、かなり気を使わないと09ゲージって弾けない気がする。有名ギタリストって結構09~42が多いんだけど、俺から言わせたら、あれは上手いから弾けるのであって、あんなに見事には俺は弾けません。でも、上達はしている。
右手のピッキングで無駄にリキんでしまうと、左手もつよくなりますよね? それですぐにピッチがずれてしまうし。
かなり練習になりますよ。
さらに、アームはかなりシビアになるから、なんとなくでは出来ない。完全に耳を使ってやらないと。
きっかけは試しに08~38ゲージを使ってみたところからなんです。
弾くのがめっちゃ難しくて、これは逆になるかも?と思ったんです。
でも、流石に08をメインにすることは今の僕には技術的に無理っすw
ということで09を使い始めて1年かー。
今は07っていうのがあるらしんですけど、多分、細すぎて見えないっすw
Satoshi
巣鴨の学割のある駅近ギター教室!~
南大塚にある教室!
巣鴨 ジャムセッションギター教室 Satoshi’s guitar school
『巣鴨 ジャムセッションギター教室』で検索!
~YouTubeに巣鴨ジャムセッションギター教室のチャンネルがあります!~
https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)
Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724
FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozono
note→https://note.com/satoshi_guitar
Lineで『巣鴨ジャムセッションギター教室』と
お友達になるとお得な情報がもらえます!
こちらからお問い合わせください!教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室satoshi-shimozono.com
『巣鴨 ジャムセッションギター教室』で検索!
お問い合わせは下記へお願いします。
件名に『ギターレッスン』
と入れて頂ければスムーズです。
お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!
https://soundmaster5150.amebaownd.com/pages/1189525/page_201603171106
巣鴨 ジャムセッションギター教室で検索するとすぐ出てきます!
大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、
山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、
玉城宏志氏(順不同)らに師事。
卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、
アーティストライヴサポートを手がける。
メイン活動はスタジオミュージシャンとして
アーティストさんのLiveサポート、
アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、
真行寺恵里、菅沼孝三、
大土井裕二(exチェッカーズ)、
江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、
川口千里、樋口舞、マイク眞木、
Piano Bass World、徳留康治、
鈴木孝彦、王子楽団、etc…
Satoshiの提供しているサービス
1、ギターレッスン
2、レコーディングでの演奏提供
3、ライブにおける演奏提供
4、社会的マナーを持ち合わせている
音楽家の紹介
5、ジャムセッションホストアドバイザー