Satoshiです。
大雨だったせいか気温が落ち着きましたね。
さて、
『やっぱり無理かも……』
とありますが。
長年10~46というゲージを使ってきて、最近はギターによって09~42などのゲージを使い分けるようになってきました。
同じストラトでもFenderのブルーのストラトは10~46が合う気がする。でも同じFenderのリバースヘッドは09~42の方が圧倒的に音がいい。
去年の夏に手に入れたMIke Lullの3シングルストラトも10~46で全然いい音しなかったので09~42にしたらめっちゃ良くなった。
でもね、ここ1週間で思ったの。
やはり難しい
09ってのはまだいいんだけど、低音の42というのがかなり難しいですよね。パワーコード押さえるとすぐにピッチが上がってしまう。もちろん脱力を意識しているつもりだけど、それでも音程は上がる。クランチでパワコードを多用したリズミカルなプレイってたまにあるじゃないですか?Rage Against The Machineとかでそういう曲多いよね。
あれ、まじ無理ww めっちゃ音痴になる。こういう時は46がいいなぁと思う。
ということは09~46がいいのか?
けどね!3シングルMike Lullはクリーンのカッティングですごく使うんです。コードカッティングですね。フルコードで鳴らすときのバランスは流石に10~46の方がいい気がする。なんてワガママなやつなんだw
これね、実はもう答えが出ているんです。どのゲージがベストか。
ダダリオを使うなら10~46でいいんです。エリクサーが難しいんです。でも張り替えるの面倒だからエリクサー使いたいじゃないですか? どうしたもんか。というかさ、エリクサーさんよー!、、、
095~44出してくれませんか?
これさ、俺だけじゃないんはずなんだよね。みんな同じこと思っているはず。エリクサーのあのテンション感で095~44ってまじでちょうどいいと思うんだけど、なぜない??難しいのか??
あとは裏技としてエリクサーの10~46で半音下げチューニングを基本にするとかね。これやるとコードサウンドがめっちゃバランス取れて無限にカッティングできる。しないけどw
エリクサーの10~46をMIke Lullストラトに張るとピックの減りがめっちゃ早くなるんですよ!この俺が!
自慢じゃないけど、ピックが全然すり減らない人なんです。なのに、その仕様だとすり減ってしまう。
他のギターでの10~46なら大丈夫なんだけどね。もうわけわからんw
ということで!
今日はエリクサーの10~46張ったギターを使いますw

Satoshi
〜巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4
~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、南こうせつ、坂崎幸之助(The ALFEE)、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、naco,etc…
