Satoshiです。
まだ明日のことですが、免許の更新に行ってきますので、ついでに現地のお店で何か食べよう。
さて、
『音は太ければいいってもんじゃない』
とありますが。
太い音を求めるギタリストって結構多いと思います。でも、『太い』だけにフォーカスするなら実は簡単に太い音は作れます。
中低域をあげて高域を少し下げれば太い音は作れます。
問題は、それが良い音なのかどうかです。
まぁー、いい音とはいえないでしょ。完全クリーンなジャズ系サウンドという感じならすごくいいと思うけど。他のジャンルではあまり好まれない音ですね。
ペダルで言うとブースターとかよく使う人いるじゃない?ブースターの中域をプッシュするものが多い。音を太くするため。が、それがいいかどうかは状況による。
ギターインストならいいと思う。けど、歌物アンサンブルだとどうかな?中域は歌の邪魔をしてしまうことが多いから。アンサンブルの中にキーボードがいる場合はなおさらだ。
ギターソロだけ中域をプッシュするなら全然アリだけど、常にプッシュするのは歌物では結構NGかも。
そういう意味だとベムラムのjan rayが人気なのはわかるよね。中域を上げるペダルでもないからね。昔はやったRC Boosterもそうだよね。中域を上げるわけではない。今でも使っているけど。
個人的にわかりやすい例だと思うのが、WANDSの柴崎さん。正直言って、サウンドチェックとかしている時の音をギター単体で聴くと全然いいとは思わない。けど、バンドサウンドになった瞬間にすごく溶け込むんだよね。あれはすごい。完全アンサンブル重視。というか、あの人うますぎてムカつくんだけどwww
柴崎さんもフラクタル使っていて、カスタムオーディオ系アンプなんだよね。まぁ、簡単いいえば改造マーシャル。5150系もたまに使うみたい。5150も改造マーシャル系なんだけど。
歪んだ音で言うと、昔の古いマーシャルのサウンドがアンサンブルによく合うんだよね。今どきのマーシャルに比べると中域も出ないし、低音も出ない。けど、それがいいんだよね。なーんにも邪魔しない。そりゃ人気出ますよ。
ただ、今時のアンプみたいなイコライジングだと、ちょっと難しいかも。先入観をなくして色々試して耳だけで判断するといい音が作れる。あと、ルックスは凄まじくかっこいい。
もうちょっとでいいから、ギター単体ではなくてアンサンブルに特化した音作りをする人が増えると俺的には嬉しいかなと思う。
あと関係ないけど、昔のWANDSの音源を色々聴いてほしい。要するに柴崎さんが若い頃ね。まだ20代とか。
20代であれはねーわ。天才すぎますよ。マジで。神掛かっている。 今でももちろん最高。

Satoshi
〜巣鴨の駅近ギター教室!~
巣鴨 ギター教室 https://satoshi-shimozono.com
~YouTubeに巣鴨ギター教室のチャンネルがあります!~『巣鴨YouTubeギター塾』https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozononote→https://note.com/satoshi_guitarLine=https://lin.ee/sWRY5J4
~巣鴨、池袋、大塚、駒込、田端、目白、高田馬場、滝野川、王子十条、豊島、栄、上中里、雑司ケ谷、三ノ輪、上野、御徒町、秋葉原、日暮里千石、西巣鴨、白山、、板橋、新板橋、春日、水道橋、板橋区役所前~からも通えます!駅から徒歩3分以内の駅近教室です。
教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室 satoshi-shimozono.com
お問い合わせは下記へお願いします。件名に『ギターレッスン』と入れて頂ければスムーズです。お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!https://satoshi-shimozono.com
巣鴨 ギター教室で検索するとすぐ出てきます!大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、玉城宏志氏(順不同)らに師事。卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、アーティストライヴサポートを手がける。メイン活動はスタジオミュージシャンとしてアーティストさんのLiveサポート、アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、ジェームス小野田(米米CLUB)、高橋まこと(Boowy)、真行寺恵里、菅沼孝三、大間ジロー(オフコース)大土井裕二(exチェッカーズ)、江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、川口千里、樋口舞、マイク眞木、南こうせつ、坂崎幸之助(The ALFEE)、Piano Bass World、徳留康治、鈴木孝彦、王子楽団、naco,etc…
