巣鴨の学割のある駅近ギター教室 巣鴨ジャムセッションギター教室のSatoshiです。
毎日火傷を負ってます。
さて、
『エレキとアコギ、どちらが難しい?』
とありますが。
答えは簡単です。
どちらも難しいです。
はい、終わりですw
昔はアコギの方が難しい!とか変な風潮がありましたけど、だいぶなくなってきて何よりです。
なんというか、たまたまチューニングやポジションが同じってだけで全く別物楽器と僕は捉えています。
エレキで弾くフレーズをアコギで弾くのは難しいし、アコギで弾くフレーズをエレキで弾くのも難しい。
アコギで重厚かつ倍音豊かなコードストロークをエレキでやるのは非常に難しいです。
それこそエフェクターを使って、やっと足元に引っかかったぐらいですよね。
まぁ、アコギの方が断然難しいぜ!って言っている人は、かなりの確率でエレキが弾けないor全然ダメダメってパターンがほとんどです。
こっちの方が簡単。ってのはないです。特に音楽に関しては。
もう、全てのものが難しいし、全てのものが最高なんですよ。
ちょっと話ずれると、ショートスケールのギターの方が弾きやすい。とか言っている人いますけど、それも間違い。
ショートスケールのギター、ピッチが甘いものが多いです。それは構造上仕方ないことです。
が、アンサンブルでキーボードがいるときにショートスケールのギターで和音を鳴らすとかなり悲惨な結果になります。
絶対に電子楽器であるキーボードの方が音程は正確ですからね。(というか、完璧)
ライブやセッションだけならまだしも、レコーディングはかなり厳しいのでは??
その曲の使うコードプレイのみに焦点を当てたオクターブチューニングにすればいけそうだけど、そんなことやっているとありえないぐらいに時間かかりそうですq
でも、ショートスケールのギター欲しいんだよねww
多分、僕にとってはフィンガリング矯正になるんじゃないかな?と思ったので。
ということで、本日のセッションはホストバンドはフルパートでもちろんキーボードもいるので、ロングスケールのギターで参ります。
Satoshi
巣鴨の学割のある駅近ギター教室!~
南大塚にある教室!
巣鴨 ジャムセッションギター教室 Satoshi’s guitar school
『巣鴨 ジャムセッションギター教室』で検索!
~YouTubeに巣鴨ジャムセッションギター教室のチャンネルがあります!~
https://www.youtube.com/channel/UCB5jmwIGFHW64BIBoGe5Vlg?view_as=subscriber
担当講師 Satoshi (本名 下園 聡)
Twitter=https://mobile.twitter.com/satoshi0724
FaceBook=https://www.facebook.com/satoshi.shimozono
note→https://note.com/satoshi_guitar
Lineで『巣鴨ジャムセッションギター教室』と
お友達になるとお得な情報がもらえます!
こちらからお問い合わせください!教室の特徴 – 豊島区巣鴨の駅近ギター教室satoshi-shimozono.com
『巣鴨 ジャムセッションギター教室』で検索!
お問い合わせは下記へお願いします。
件名に『ギターレッスン』
と入れて頂ければスムーズです。
お申し込みをお待ちしております!
こちらからもお問い合わせください!
https://soundmaster5150.amebaownd.com/pages/1189525/page_201603171106
巣鴨 ジャムセッションギター教室で検索するとすぐ出てきます!
大塚からも近いです!
•Satoshi (本名 下園 聡)
高校卒業後に音楽学校メーザーハウスに入り、
山本恭司氏、養父貴氏、矢堀孝一氏、井上博氏、
玉城宏志氏(順不同)らに師事。
卒業後は宮脇俊郎氏に師事。
多数のセッションイベントやレコーディング、
アーティストライヴサポートを手がける。
メイン活動はスタジオミュージシャンとして
アーティストさんのLiveサポート、
アーティストさんやCMソング等のレコーディング。
~共演したアーティスト、バンド~
Toshl (X Japan)、堀江淳、桑田靖子、
真行寺恵里、菅沼孝三、
大土井裕二(exチェッカーズ)、
江口正祥、門倉有希、水瀬あやこ、ユッコ•ミラー、
川口千里、樋口舞、マイク眞木、
Piano Bass World、徳留康治、
鈴木孝彦、王子楽団、etc…
Satoshiの提供しているサービス
1、ギターレッスン
2、レコーディングでの演奏提供
3、ライブにおける演奏提供
4、社会的マナーを持ち合わせている
音楽家
5、ジャムセッションホストアドバイザー